トピックス

2018年度中間報告会と活動のあしあと展を開催しました!

             
2018年12月27日(木) 更新

2018年度中間報告会と活動のあしあと展を開催しました!

11月26日(月)から11月29日(木)に2018年度中間報告会を開催しました。
中間報告会は全体を3部に分けて行いました。
前半の活動を報告し(第1部)、活動報告で気になった点を付箋に書き出して(第2部)、付箋に書いた内容を学生の司会で全体に共有していきます(第3部)。
4日間で約80名の方に参加いただきました。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

イベントの詳細はこちら


第1部:チームの活動報告

前半の活動報告を各チーム5分で行っていきます。
どのチームも前半だけで様々な活動を行っていて、それぞれが密度の濃い活動のため、発表時間の5分に収めるのが大変そうでした。

第2部:「活動記録シート」へのコメント

活動報告を聞いて、質問をしたい点・共感した点等のコメントを付箋に書き出し、活動記録シートの隣に貼っていきます。
活動記録シートは前半に行った活動を事業ごとにまとめたもので、中間報告会当日はパネルに張り出していました。

第3部:コメントの共有

活動記録シートの隣に貼っていった付箋を学生が司会となり、全体で共有をしました。司会がコメントを紹介し、それにチームのメンバーが補足をおこなったり、質問に答えたりして、第1部で報告を聞くだけでは分からなかったこと等を掘り下げていきました。

参加するチームは毎日変わるため、その日その日で雰囲気が違うのが面白かったです。

1日目

メンバーを増やす方法やチーム内での情報共有、活動の継承ついて、多く話題にのぼりました。それぞれに上手くいった方法を教えあったり、逆にあまり効果がなかった方法を話したりしました。「他のグループの活動で自分の団体にも取り入れたいものばかりだった」と感想があり、同じような悩みを持つ活動も多く、お互いに参考になったようでした。

2日目

外部の団体との関わりが印象に残りました。他大学や他団体との交流や新たな取り組みを行ったチームが多く、またあるチームはイベントの参加を続けてきて今年はイベントの運営側も任されるようになり、忙しいけれど嬉しいと話されていました。このようなやりがいや楽しさが活動の広がりにつながっていくのではないでしょうか。

3日目

メンバー間の情報共有はどのように行っているのかについて、それぞれのチームが実践している方法を話し合いました。メールサービスを利用しているチームや、メールはあまり見ないメンバーが多くラインを使っているチーム等、活動にあった方法で情報共有をしていました。「情報共有で悩んでいたので参考にしたい」という声もありました。

4日目

この日は4日間で一番参加者も多く、多様な質問がありました。学外からの参加者もいらっしゃり、活動について掘り下げて聞いていく質問がたくさん出ました。活動についてより詳しく知ることができたことで、「活動への刺激になった」「様々な団体の考え方が知れて、とても参考になった」といった感想がありました。

全体を通して「他のチームの活動について知ることができて良かった」といった感想が一番多く、活動を知ったことで一緒に何かしていけないかという話し合いを行った日もありました。ここから新しいコラボが始まることを期待したいです。

また第3部:「コメントの共有」で参加した方から自分たちの活動に対してコメントをもらったことで活動を振り返るきっかけになったようでした。「嬉しい言葉ももらえて活動の励みになった」「他の団体の報告を聞いて、焦りを感じてしまった」など、様々な感想がありましたが、多くのチームが自分たちの活動の参考になったと書いてくれました。

今回の中間報告会で共有した悩みや学びを、今年度の残りの活動で活かしていってほしいです。


活動のあしあと展

11月30日(金)〜12月6日(木)のホワイエにて活動のあしあと展を開催。
中間報告会で掲示した活動記録シートと各チームに寄せられたコメントを展示しました。